小林清親 新橋ステンション(風景 明治14年)木版画(錦絵 光線画)シート作品 最後の浮世絵師 2024 明治の広重 師 河鍋暁斎 柴田是真 s22013002

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 本日は、数ある商品より当方の商品をご覧頂きまして誠にありがとうございます。

小林清親 新橋ステンション(風景 明治14年)木版画(錦絵 光線画)シート作品 最後の浮世絵師 明治の広重 師 河鍋暁斎 柴田是真

【大きさ、作者落款、印譜等】
作品 縦横23.4×34.4cm
シート枠内 縦横19.7×31.2cm
全紙 縦横34.3×48.4cm
作品下に作者の落款あり
マージンに画題、画工、出版人、届年等あり

【作品状態(キズ、ヨゴレ)等】
・ほんの少しのヤケ、ヨゴレ等が見られます
・多少の波打ちがあります
・あまり飾られた形跡の無い長期保管品です

【技法等】
木版画(浮世絵 錦絵 光線画)

【箱、付属品等】
なし、解説シート付

【参考資料等】
[小林清親]
江戸本所にて小林茂兵衛の子として生まれる。
1862年 父が亡くなった為、勝之助が元服し、清親を名乗り、家督を継ぐ。
1865年 徳川家茂上洛(第二次長州征討)に御勘定下役として随行し、
そのまま大坂に留まる。
1868年 鳥羽・伏見の戦いに加わった。
鳥羽・伏見の戦いの後、汽船にて大坂から江戸へ帰還。
江戸では再び御蔵役の職に就いた。
上野戦争時には蔵奉行の命令により戦況偵察を
下谷広小路伊勢屋(雁鍋)付近にて行ったが、
流れ弾が自身の側を通過するなど間一髪で難を逃れている。
幕府消滅後、浅草御蔵は新政府に引き渡され清親も無禄の身となり、
徳川慶喜らを追って静岡に下る。
1870~71年 食客となった鷲津村にて、同居者の子孫から、
清親は「暇な時は絵を描いていた」との証言がある。
1874年 生計を立てる為、母とともに東京に戻る。
東京では6尺余りの長身や特技である剣術の腕を活かして
榊原健吉の撃剣興行団に参加することでその日の糧を得ていた。
母亡き後本格的に絵師を志し、河鍋暁斎や柴田是真らと席画会を
共にしたと言われる。チャールズ・ワーグマンに西洋画法を
習った逸話もあるが、2010年代では、否定的に取られており、
明確な師は居なかったと考える説が複数が出てきている。
1876年 版元大黒屋松木平吉から「東京江戸橋之真景」
「東京五大橋之一両国真景」を版行、
『東京名所図』シリーズを版行する。
明暗を強調し、先達の「開化絵」とは異なる、洋紅を多用しない、
上品な色使いと、輪郭線を用いない(使っても墨ではなく、茶色)
空間表現で、東京の発展と人々の変化を描き、「光線画」と呼ばれ、
人気絵師となる。
1881年 『團團珍聞』に入社。「ポンチ絵」と呼ばれる社会風刺漫画を、
木版錦絵だけでなく、石版画や銅版画による新聞挿絵でも
表現した。それによって光線画は90数点で終えることになる。
1884~85年 「近接拡大法」と呼ばれる、近景を極端に大きく描いた、
歌川広重『名所江戸百景』の影響が顕著な『武蔵百景之内』
全34図を版行し、光線画の「革新」から、懐古的画風に変わる。
1894年 團團珍聞を退社し、「清親画塾」を開く(1896年まで)。
『淡墨絵独習法』『毛鉛画独稽古』等の教本も出版している。
日清戦争時、戦闘場面を描いた錦絵を80点以上版行した。
中には5枚続きものもある。多くの絵師が戦争画を描き、
その中には清親の門人、田口米作もいた。
戦争絵全体の版行数は300点以上で、清親のそれが最も多かった。
画風は嘗ての「光線画」を思わせる。
日露戦争時にも「光線画」風戦争画を描いた。
その後は新聞・写真・石版画等の新媒体に市場を奪われ、
錦絵の注文は無くなる。各地を旅し、肉筆画を揮毫するようになった。
1900年 『二六新報』に入社するが、そこでの連載記事掲載を
止めてもらう為の賄賂を受け取ったとして、妻共々逮捕され、
1903年に裁判を受ける。その後、肺炎の為、伴侶と共に
寝込むことになり、『二六新報』を退社する。
1915年 68歳で没す。

以上、経歴引用

ご興味ございましたら、よろしくお願い致します。
詳しくは写真をご覧下さい。

何かご質問ある方は、ご入札の前にご質問願います。
ほかにも、出品しておりますのでご参照のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

なお、出品商品についてのご質問につきましてはお手数ではございますが
shimokita_act37@
まで、ご連絡いただきますよう宜しくお願いいたします。

【ご入札にあたってのご注意】
出品にあたり、当方のほうで分かる範囲で、明らかなキズや直し(修復)等の明記は致しますが、
あくまでも一度人の手に渡った骨董品、品となります。
したがいまして、ご入札の前には必ず商品説明欄、掲載画像をよくご覧になったうえで
経年の使用によるスレ、微細なキズ、製作時に出来たカンニュウなどはご了承の上
ご入札いただきますよう宜しくお願いいたします。

また、古陶磁につきましてはお客様により様々な時代解釈をお持ちだと思われますので、
当方では作品の時代保証等は致しておりません。
その点予めご了承いただけますようお願い致します。
すべての商品におきまして掲載画像をよくご覧になられた上で、お客様のご納得のうえ
ご責任を負える範囲でのご入札をよろしくお願い致します。

【商品の状態について】
・掲載画像と実物では色合いなどが異なる場合がございます。
パソコンの種類や設定で見え方が違う場合がございます。
予めご理解いただいた上でのご入札をよろしくお願いいたします。
※1枚目の画像は若干の補正をかけている場合もございますが、
2枚目以降につきましてはほぼ商品に近い色合いとなりますので、
詳しくは画像をよくご覧のうえご入札ください。
・色合いが届いた商品と異なる等、お客様からの返品依頼が増えております。
つきましては、事前に当方の方で商品をご覧いただくことも可能ですので、
その場合は事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
・共箱(箱書きがあるもの)、または合わせ箱は仕入時の付属の物で桐箱・杉箱・木箱などです。
箱の状態にはばらつきがございます。あくまでの商品となりますのでご了承下さい。

発送方法等 ・商品発送はゆうパック
(梱包サイズが170サイズを超える場合に限り佐川急便)で発送させていただきます。
具体的な送料につきましては当方からの連絡でご確認下さい。
(運送会社による事故補償がございます)
・輸送中の商品安全性を十分に配慮した上で発送いたします。
返品・キャンセル
・商品に不具合がある場合や特別の事情のある場合は対応させていただきます。
まずはメールかおでご相談下さい。
(商品到着より8日以内にお願いいたします)
・原則として返品・キャンセルは受付けておりません。ご了承下さい。
※取引をキャンセルされる場合は 当方の意思とは関わりなく!の評価システムにより自動的に落札者へマイナス評価がつきます。 ご注意下さい。

【業者】ゆうパック(梱包サイズが170サイズを超える場合に限り佐川急便)
確定送料はご落札終了後のナビにてご連絡させていただきます。

※ご注意下さい※
・必ずお取引ナビからのご案内を確認後にご送金下さい。
・落札後1週間以上ご連絡がない場合は取引がキャンセルされます。 当方の意思とは関わりなく、評価システムにより自動的に落札者へマイナス評価がついてしまいます。
ご注意下さい!
お 落札後のお取引手順 1、落札後、落札日又は翌営業日に当方より取引ナビにてお取引ご案内メールをお送りいたします。
取引ナビを必ずお読みになって下さい。
2、商品・(C)テンプレートデザイン配布 http://www.asd.sakura.ne.jp 小林清親 新橋ステンション(風景 明治14年)木版画(錦絵 光線画)シート作品 最後の浮世絵師 明治の広重 師 河鍋暁斎 柴田是真 肉筆 原画 長期保管品 古玩 検 富貴蘭鉢 遺品 収蔵 旧家 蔵出 うぶ荷 交渉可

残り 7 40,000円

(233 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月24日〜指定可 (明日14:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥283,583 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから